メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

ドモンリンの「東京と周辺」

ドモンリンが訪れた「東京と周辺」の写真

メインメニュー

  • ホーム
  • 全記事リスト
  • 挨拶と方針
  • 人物
  • 他人の写真サイト
  • ランダム表示
  • マル秘

「Pentax645D」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

★箱根フリーパス 2022年4月6日(水)~8日(金)②強羅公園、登山電車

投稿日時: 2022年4月10日 投稿者: Lin-D

写真をクリックすると写真は大きくなります。2段階です。

強羅公園

登山電車

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!
最後にポチッ、ポチッとふた押し → と にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
============================================================

カテゴリー: Pentax645D, 国内旅行記

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

ポチッと1つ

もう1つポチッと

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最近の投稿

  • ★つつじ 藤 しゃくなげ(文京区)2022年4月19日+23日
  • ★三ノ輪橋のバラ(荒川区)2022年5月8日(日)
  • ★小石川植物園(文京区)2022年5月4日(水)みどりの日
  • ★箱根フリーパス 2022年4月8日(金)⑤海賊船、ケーブルカー、ロープウェイ、登山電車
  • ★箱根フリーパス 2022年4月7日(木)④海賊船、ケーブルカー、ロープウェイ、強羅公園、登山電車

ランダム記事

ランダム記事

★<1>「品川区を東西に横断!「品川」の文化を巡るコース」(品川区)JR東日本:駅からハイキング:2016年3月4日(金)

最初にポチッ、ポチッとふた押し →  と にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 写真をクリックすると、写真が大きくなります。 2016年3月4日(金) JR東日本:駅からハイキングに参加しました。 2016年3月4日(金)~3月21日(祝・月)期間中、毎日開催! 【 品川区を東西に横断!「品川」の文化を巡るコース】 160304-1 JR ハイク 天王洲アイル 天気は晴れのち曇りだった 参加費無料 事前登録不要 起点駅:東京都・東京モノレール羽田空港線天王洲アイル駅 所要時間 :約3時間20分(施設での見学時間含む) 歩行距離 約9.5km 11:24.東京モノレール羽田空港線天王洲アイル駅で登録。 160304_6216 写真右。駅長と駅員数名が大声で案内していた。 160304_6217 地図をもらう。下はB4版地図をA4サイズにスキャンして、不要部分をカットした。必要部分も若干欠けているけど。地図をクリックすると、地図が大きくなります。 160304-2 JR ハイク 天王洲アイル 歩いた軌跡(GPS)。④品川宿交流館で路頭に迷ってますが、GPSが迷っただけで、私は迷っていません。GPSはどうしたんでしょう? 160304-1 ルート 駅から歩く。 160304_6218 1階に降りた 160304_6220 1つ目のポイントであるボードウォークを歩く 160304_6221 160304_6222 160304_2409 2つ目のポイントであるボンドストリートを歩く。派手な看板あり。 160304_6223 160304_6224 160304_6225 新東海橋を渡る。 160304_2410 160304_6226 160304_2411 160304_2412 11:47。3つ目のポイントである聖蹟公園に着く。 160304_6229 160304_6227 160304_6228 梅が咲いていた。 160304_6230 160304_6231 160304_6230-1 160304_2416 160304_2417 11:50。4つ目のポイントである品川宿交流館に到着。 160304_6232 160304_2424 160304_2418 160304_2419 160304_2421 本日が幸せに満ちた1日でありますよう 今日も笑顔で!お忘れなら、最後にポチッ、ポチッとふた押し →  と にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ ============================================================
Proudly powered by WordPress
上にスクロール