メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

ドモンリンのアルバム

ドモンリンの「日常」「散歩」「小旅行」の写真

メインメニュー

  • ホーム
  • 全記事リスト
  • 挨拶と方針
  • 人物
  • 他人の写真サイト
  • ランダム表示
  • マル秘

「その他の東京」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

上野公園の和服美女と花見(台東区) 2017年4月4日(火)

投稿日時: 2017年4月4日 投稿者: Lin-D

写真をクリックすると写真は大きくなります。

上野公園の桜が満開である。

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!
最後にポチッ、ポチッとふた押し →  と にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ
============================================================

カテゴリー: その他の東京

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

ポチッと1つ

もう1つポチッと

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最近の投稿

  • ★川治温泉・龍王峡の新緑(栃木県)2025年5月16日(金)
  • ★三嶋大社(静岡県)2025年3月24日(月)
  • ★伊豆半島からの富士山(静岡県)2025年3月23日(日)
  • ★「両国」JRハイキング:2025年3月2日(日)
  • ★元旦 初日の出(文京区) 2025年1月1日(水)

ランダム記事

ランダム記事

建築物 0022 廃屋官舎 (文京区小日向2-1)

写真をクリックすると、写真が大きくなります。 文京区小日向の高級住宅街に 昔、新渡戸稲造が住んでいた イヤ、昔は高級住宅街ではなかっただろう IMG_6103

新渡戸 稲造(にとべ いなぞう、1862年9月1日(文久2年8月8日) - 1933年(昭和8年)10月15日)は、日本の教育者・思想家。農業経済学・農学の研究も行っていた。 国際連盟事務次長も務め、著書 Bushido: The Soul of Japan(『武士道』)は、流麗な英文で書かれ、長年読み続けられている。日本銀行券のD五千円券の肖像としても知られる。東京女子大学初代学長。東京女子経済専門学校(東京文化短期大学・現:新渡戸文化短期大学)初代校長。(出典:新渡戸稲造 - Wikipedia)

新渡戸稲造の説明板の後に 3階建ての廃屋がある 文京区小日向2-1-30 道路右側の建物  IMG_6111 IMG_6104 関東財務局 ということは 国家公務員の官舎だった? IMG_6105 IMG_6106 IMG_6107 IMG_6108 IMG_6109 IMG_6110 本日が幸せに満ちた1日でありますよう 今日も笑顔で! 最後にポチッ、ポチッとふた押し →  と にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ ============================================================

毎回、2押し


 と
にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ

Proudly powered by WordPress
上にスクロール