メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

ドモンリンのアルバム

ドモンリンの「日常」「散歩」「小旅行」の写真

メインメニュー

  • ホーム
  • 全記事リスト
  • 挨拶と方針
  • 人物
  • 他人の写真サイト
  • ランダム表示
  • マル秘

「国内旅行記」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

★沖縄・石垣島 2023年5月10日(水)~13日(土)

投稿日時: 2023年5月15日 投稿者: Lin-D

写真をクリックすると写真は大きくなります。場合によっては、2段階です。

沖縄・石垣島へ

 

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!
最後にポチッ、ポチッとふた押し → と にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
============================================================

カテゴリー: 国内旅行記

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

ポチッと1つ

もう1つポチッと

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最近の投稿

  • ★川治温泉・龍王峡の新緑(栃木県)2025年5月16日(金)
  • ★三嶋大社(静岡県)2025年3月24日(月)
  • ★伊豆半島からの富士山(静岡県)2025年3月23日(日)
  • ★「両国」JRハイキング:2025年3月2日(日)
  • ★元旦 初日の出(文京区) 2025年1月1日(水)

ランダム記事

ランダム記事

<8. 黒部平展望台> 立山・黒部アルペンルート (富山県):2014年5月29日(木)

写真をクリックすると、写真が大きくなります。 14:25 黒部平駅に着く ツアー一行の記念写真を撮る とのことだが ゴメン 見たいところを見たい 黒部平駅から階段をあがって 黒部平展望台に行く 標高1,828m 140529_3262 140529_3263 140529_3264 黒部湖も見える 140529_3267 140529_3268 大観峰にのぼる ロープウェイ 10数分後に乗る予定 140529_3269 望遠で 大観峰が見える 140529_3280 どこだか見えます 岩肌に張りついた建物 140529_3271 大観峰に向かうロープウェイ 140529_3270 140529_3274 先ほど展望台へと 登ってきた階段 140529_3275 黒部湖 140529_3276 140529_3278 展望台から下の 黒部平を見る ここの方が人はたくさんいる 140529_3277 ーーー クラブツーリズムの 立山・黒部アルペンルート1泊2日に参加 【旅行番号28209】アルペンルート頂上駅のホテル「ホテル立山」に宿泊♪泊まらないと出逢えない絶景の数々! 期間限定「雪の大谷」を体力に合わせて自由に散策2日間 実際の旅程 1日目(5月29日木) ▼7:50 自宅出発 昼食のおにぎり購入し、東京駅へ ▼8:50 集合地点。8:25到着。添乗員はAさん ▼9:20 東京駅 新幹線 あさま511号 5号車 指定席 【禁煙席】 ▼11:02 長野駅着 → バスで扇沢 車内で昼食(事前予約または各自用意) ▼12:54 扇沢 ▼13:15 黒部ダム(絶景)、黒部湖。観光放水(6/26~10/15)はない ▼14:28 黒部平 → ロープウェイ ▼15:12 大観峰(絶景パノラマ展望台) ▼16:00 室堂のホテル立山到着。標高約2450mに位置する憧れのホテル! ▼17:00 1時間+自由時間「雪の大谷」ウォーク 無料 期間は4/16~6/22まで ▼18:15 夕食 ▼20:00 1時間半 スライドショー+星空観測 無料 2日目(5月30日金) ▼4;10~5:20 「ご来光ツアー」有料(2,100円/人) ▼6:45~8:00 朝食 バイキング ▼9:00 1時間+自由時間 雷鳥ウォッチング5/19(月)~7/1(火) ▼11:00 オプションの昼食。予約しなかった。 ▼11:45 室堂 出発 路線バス ▼13:08 立山 観光バス ▼17:00 少し前 長野駅着 その後、各自夕食 ▼18:11 長野駅 新幹線 あさま544号 5号車 指定席 ▼19:56 東京駅着 解散 ーーー 情報出典: 1.アルペンルートの乗り物と料金|黒部ダムオフィシャルサイト 2.立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド 3.クラブツーリズムがくれた旅程 アルペンルート1-1 ーーー 本日が幸せに満ちた1日でありますよう 今日も笑顔で! 最後にポチッ、ポチッとふた押し →  と にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ ============================================================

毎回、2押し


 と
にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ

Proudly powered by WordPress
上にスクロール