井戸 0005 新宿区筑土八幡町2-1 2013年6月5日(水)
写真をクリックすると、写真が大きくなります。
もうやめようと
思っているけど
井戸を撮った
ポンプがないし
井戸
と呼んでいいのか
わからない
地下水でしょうが
水が溜まっているのかどうか
わからない

御供水(
ごくうすい)
神仏に供える水
[広辞苑第六版]
とも
御供水(おこうずい)(おこうすい)
御宝前にお供えした功徳水
とも
蓋のビニールだったか
トタンだったかを
ずらすと
木の板があり
トカゲが動いた

手水舎(ちょうずや・てみずや)の後ろ

新宿区筑土八幡町(つくどはちまん ちょう)2-1
筑土八幡神社
の境内にあり

入口の
アジサイ
いい色
だしてる
写真をクリックすると、写真が大きくなります。

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!
最後にポチッ、ポチッとふた押し →

と

============================================================