メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

ドモンリンのアルバム

ドモンリンの「日常」「散歩」「小旅行」の写真

メインメニュー

  • ホーム
  • 全記事リスト
  • 挨拶と方針
  • 人物
  • 他人の写真サイト
  • ランダム表示
  • マル秘

「ソニーα7R II」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

★「千寿七福神」JRハイキング:2024年1月14日(日)

投稿日時: 2024年1月14日 投稿者: Lin-D

写真をクリックすると写真は大きくなります。場合によっては、2段階です。



本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!
最後にポチッ、ポチッとふた押し → と にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
============================================================

カテゴリー: その他の東京、ソニーα7R II

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

ポチッと1つ

もう1つポチッと

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最近の投稿

  • ★三嶋大社(静岡県)2025年3月24日(月)
  • ★伊豆半島からの富士山(静岡県)2025年3月23日(日)
  • ★「両国」JRハイキング:2025年3月2日(日)
  • ★元旦 初日の出(文京区) 2025年1月1日(水)
  • ★奥湯河原の紅葉(神奈川県 湯河原)2024年11月29日(金)

ランダム記事

ランダム記事

★湯檜曽(ゆびそ)温泉(群馬県)2019年5月17日(金)

写真をクリックすると写真は大きくなります。2段階です。 湯檜曽(ゆびそ)温泉(群馬県)を歩いてみた。 足湯100円。有料の足湯を初めて見た。入っている人いません。というか、とにかく人がいません。 新緑、新緑、新緑。 上信越高原国立公園 与謝野鉄幹 湯檜曽駅。無人駅でした。 上りホーム。アレ? 下りのホームが見えない。 上り電車は1日5本です。丁度上り電車が来ましたが、乗降客はゼロでした。 下りのホームはトンネル内です。写真では明るく撮れていますが、ズッと暗い。 本日が幸せに満ちた1日でありますよう 今日も笑顔で! 最後にポチッ、ポチッとふた押し → と にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ ============================================================

毎回、2押し


 と
にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ

Proudly powered by WordPress
上にスクロール