★<17、雲場池、 ソニーα7R II >、『大型バスでは行けない「秋山郷」一面の紅葉「松川渓谷」 信越8つの紅葉紀行2日間』:2015年10月14・15日(水・木)
写真をクリックすると写真は大きくなります。 クラブツーリズムの『大型バスでは行けない「秋山郷」一面の紅葉「松川渓谷」 信越8つの紅葉紀行2日間』に参加した。 いよいよ最後の観光地です。 ①雲場池【散策30分】:評価◎◎雲場池(くもばいけ) 長野県北佐久郡軽井沢町の六本辻近くにある池。地元では「おみずばた」と呼ばれ、「スワンレイク」という愛称も持つ。 細長い形状からデーランボーという巨人の足跡という伝説が残るが、近世にホテル鹿島ノ森の敷地内に湧く御膳水を源とする小川をせき止めて誕生した池である。 池畔に遊歩道が廻らされるなど池の周囲は雲場池園地として整備されており、周辺に点在する外人墓地や美術館等の施設とともに軽井沢の観光コースとなっている。(出典:雲場池 - Wikipedia)
ここは大混雑です。クラブツーリズムの客以外の人の方が多い。 15:00着、雲場池 駐車場から3分ほど歩きます






























